YogaBodyコラム COLUMN

ブログ,ヨガと体のQ&A,ヨガ解剖学 2016.06.20

チャイルドポーズでおしりが踵につかないのはなぜか?

ヨガのポーズの中で体を休めるときによく行われるチャイルドポーズというポーズがあります。

休息のポーズの一つでもあり、肉体的だけでなく精神的にも深くリラックスの状態に導いてくれるポーズの一つです。しかしこのポーズではなかなか休めない、という方もいらっしゃいます。

特にチャイルドポーズでおしりを踵に降ろすことが出来ない、降ろそうとすると痛いと感じる方にとっては休息、とはいえないかもしれません。なぜおしりを降ろすことができないのか考えてみたいと思います。

チャイルドポーズの足の形は要するに正座です。

正座で坐るためには膝を深く曲げる必要があります。太ももの前の筋肉が十分に伸びない方や、過去に膝関節周囲の靭帯や軟骨などにトラブルを持ったことがある方の中には、膝の動きが制限されていることもあります。筋肉の柔軟性が高まるのには時間がかかりますし、怪我によって動きが制限されているならばなおさらゆっくりと時間をかけて関節の動きを取り戻していくことが大事です。それまでは無理に踵に降ろそうとするのではなく、足の間にブロックやブランケットを敷いて、その上におしりを降ろしてみたり、太ももとふくらはぎの間にブランケットを挟むなどして痛みを感じないように座れる場所を探してみてください。

 

そして足首の動きも正座に関係します。足の甲側が伸びなければ正座で坐っても安定感を得られにくいかもしれません。足首の下に丸めたタオルやブランケットを敷いて足首と床の間の隙間を埋めるようにすると、坐りやすくなると思います。

正座に座ってから、上半身を前に倒していくのがチャイルドポーズです。腕の前に伸ばすか後ろに伸ばすかは、その時のクラスによって変わってきます。

IMG_0289 - コピー  IMG_0295 - コピー

上半身を前に倒す動きは、いわば前屈です。チャイルドポーズだけでなく、足を伸ばして行う前屈のポーズ、パシュチマタナーサナやウッタナーサナなどのポーズが苦手な方にとってもチャイルドポーズは心地よく感じにくいかもしれません。

 

パシュチマタナーサナ

ウッターナーサナ

ウッターナーサナ

 

前屈が苦手という方の中には、おしりの筋肉の緊張が硬く股関節の動きが苦手な方や腰が十分に伸びず前屈が制限されている方もいます。チャイルドポーズに入るためには膝だけでなく股関節の深い動きや背骨の動きも必要です。休息に入る前に行うポーズの中で、少しずつ股関節や腰の動きを深めていくとチャイルドポーズも心地よく行うことができるようになると思います。

それまでは、先ほどと同じように、おしりの下にブロックやブランケットで高さを増やしてもいいですし、太ももとお腹の間にブランケットやクッションを入れて上半身を預けてみてもいいかもしれません。

 

Image160129202111-000

 

休息のポーズとはいえ、チャイルドポーズは膝だけでなく股関節や背骨の動きも伴うポーズであり、その部位の動きのどこかに苦手な場所があるだけでもあまり休息できる感覚が得られないかもしれません。

苦手なっている原因が筋肉の伸び縮みや関節そのものの動きからくるものであっても、チャイルドポーズの前に行うポーズを通して、少しずつ動きを改善していくことが必要です。特に過去の怪我などによって関節の動きに制限を持っている方ならばなおさら、ゆっくりと丁寧に、その関節の動きを感じながら取り組んでみてください。

動きが改善していくまでの間も、ブランケットやブロックなどのプロップスを活用して、チャイルドポーズの心地よく心身のリラックスを感じられてみてはいかがでしょうか?

それでは、安全で快適なヨガを!

YogaBody

メールで学ぼう!ヨガとカラダ。 メールで学ぼう!ヨガとカラダ。

身体にインタビュー!?
ヨガのポーズで身体は何を考えてる?
骨や筋肉の気持ちがわかる全10回のメール講座

関連するコラム