YogaBodyコラム COLUMN

扇谷孝太郎のコラム,コラム,ヨガと体のQ&A 2020.02.25

ロルフィングの視点から、日頃の動きの中でヨガのバランスポーズをキープするためのヒントはありますか?

(質問)
日頃の動きの中で、ヨガのバランスポーズをキープするためのヒントはありますか?

(回答)
もちろん、あります。

日常動作の中で姿勢のバランスを意識して動くことは、バランスポーズの「質」に直結しています。

道を歩いているとき。

ゆれる電車の中で立っているとき。

階段の上り下り。

すべての時間がバランスポーズにつながっています。

重要なことは、寝転がっているとき以外、わたしたちは常に地球の重力との間でバランスをとって動いているということです。残念ながら多くの人はなにかをすることに忙しく、そのことに気づきません。必要以上に緊張して身体を固めて動いてしまっています。

目覚めてから寝るまでの活動時間を、あなたはどんなふうに身体と付き合っていますか?

短い時間でもかまわないので一日のうちに何度か、自分のバランスに注意を向けてみましょう。それは姿勢、呼吸の深さ、動きのスムーズさといった要素に表れています。

背骨は頭をラクに支えていますか?

腕や肩、肘や手首を必要以上に力ませてはいませんか?

歩くときの重心移動はスムーズですか?

作業中、深くなめらかに呼吸ができていますか?

自分の動きを詳細に観察することがバランスポーズのための第一歩です。

そこからさらに、もっと直接的にバランスに意識を向けることで、日常生活をバランスポーズのためのトレーニングに変えることもできます。

頭が上に、足は地面に向かって伸びているのを感じてまっすぐ立ってみましょう。

それから、意識的に前後に揺れてみてください。そしてちょうど真ん中で止まるまで揺れ幅をだんだん小さくしていきます。次に左右に揺れてみてください。同じように真ん中で止まるまで揺れ幅を小さくしていきます。

そうして見つけた身体の中心の感覚を感じながら肩を上げ下げしたり、左右に頭を回したり、その場で足踏みしたりしてみると、いつもより軽く楽に行えることに気づくでしょう。

そして、この感覚の中で日常動作を行ってみましょう。それは、動きの「優美さ」を意識することにつながります。

野生動物の動きを思い出してみてください。そこにはいつも「優美さ」があります。バランスの感覚から生まれる流れるような重心の移動、瞬時に切り替わる動と静、全身の協調性。そうした要素が生命の「優美さ」を作り出しています。

あなたも自分の動きを最大限に「優美に」行おうと思ってみてください。パソコンに向かっているとき、料理をしているとき、洗濯物を干しているとき。カップラーメンを食べているときでさえ「優美に」行うことはできます。

他人から実際に優美に見えるかどうかを気にする必要はありません。あなたが自分の中の中心の感覚に触れて動くとき「優美さ」が生まれます。

これは、バランスをキープするための筋力トレーニングでもあります。

「優美に」椅子から立ち上がり、それから座る場合を考えてみましょう。

「優美さ」の中で、腕や脚の余計な力を抜こうと思えば自然に体幹を安定させければなりませんし、持続的に体幹を安定させるには呼吸のコントロールが必要になります。重力に対して背骨を長くゆったりと保つには、全身の姿勢を支える筋肉が目覚めていなければなりません。

これらの要素こそ、バランスポーズに必須の筋力です。

このように、バランスポーズのキープ力を高めるためのヒントは日常の動作の中にたくさん潜んでいます。

ぜひ習慣化した日常動作を見つめ直してみてください。

この記事を書いた人

扇谷孝太郎

1995年、演出家竹内敏晴氏の「からだとことばのレッスン」に出会い、身体と表現についての探求を始める。

2001年、ロルファーの資格を取得し公務員から転身。

現在は、恵比寿にてロルフィング(R)を中心に、クラニオセイクラルやソマティック・エクスペリエンス(トラウマセラピー)などの個人セッションを行う。

呼吸や感覚、イメージの活用を独自の視点でまとめた「動くための解剖学」は、ダンサーやヨギなど、高度な柔軟性と身体バランスを必要とする人々から高い支持を得ている。

・米国The Rolf Institute認定アドバンストロルファー
・米国The Rolf Institute認定ロルフムーブメントプラクティショナー
・クラニオセイクラルプラクティショナー
・ソマティック・エクスペリエンス認定プラクティショナー

 

ロルフィングはThe Rolf Institute of Structurl Integrationの登録商標です。

メールで学ぼう!ヨガとカラダ。 メールで学ぼう!ヨガとカラダ。

身体にインタビュー!?
ヨガのポーズで身体は何を考えてる?
骨や筋肉の気持ちがわかる全10回のメール講座

関連するコラム