YogaBodyコラム COLUMN

ブログ,ヨガと体のQ&A,ヨガ解剖学,質問 2017.04.03

ヨガでぎっくり腰は予防できる?

ぎっくり腰になったことはありますか?

人によって違いはあるものの、ある日突然の強い痛みで歩くことはもちろん、起き上がることもできない、それがぎっくり腰です。一度ぎっくり腰をするとその後何度も繰り返してしまう方も少なくありません。このぎっくり腰をヨガで予防することはできるのでしょうか?

9b577c64fa8b89738cdf3c2ca32928c4_s

ぎっくり腰と一般的には呼ばれますが、急性腰痛症というもので、その名の通り急に起こった腰痛です。重いものを持ったり体を捻ったり、時には咳やくしゃみをした時に、普段なら何気なくできる動きをしたときに強い痛みとともに発症します。

sick_gikkurigoshi_woman sick_gikkurigoshi_man

痛みが起こる、ということは体のどこかに負荷や損傷が起こっているということ。ぎっくり腰の時に起こっていることで考えられるのは、まず骨に何らかの異常が起こっていること。腰には腰椎とよばれる骨があり、5つある腰椎は関節でつながっています。関節周囲には靭帯や軟骨など様々な組織があり、そのどこかに異常が生じると強い痛みが起こります。関節に何らかの異常、ということですから腰椎が骨折していた、という場合もあるということです。あまりに強い痛みのときは専門家に診てもらうのも大事な選択です。

f5f74179f02fc19d6d7901401fc5b3c3_s

そしてもうひとつは筋肉。腰の筋肉のどこかに損傷が起こっていることも多くあります。

ちょっとした動きをきっかけに損傷が起こるのは、それより以前よりその部分へ負担をかけていた、ということ。普段の姿勢や歩き方、運動するときだけでなくても日常生活から負担は積み重なっていくものです。ぎっくり腰はある意味疲労のピークを超えてしまった体のサインともいえるのかもしれません。

af97d9cd25b11547301e359dd1a750ff_m

ヨガのポーズを通して、腰周囲の筋肉の緊張が緩和されれば、ぎっくり腰の予防につながります。予防、ということを考えれば腰の負担を減らしていくためにもお腹や下半身の筋力も重要です。ヨガのポーズは全身をバランスよく伸ばしたり縮めたりいきますので、緊張を緩めながらも、必要な筋力を高めていくこともできます。

後屈前屈

そして骨や筋肉への影響は単なる疲労だけでなく、冷えや内臓器の状態も反映されます。ヨガで深い呼吸をしていくことは腰からお腹にかけての筋肉も使われ、単に腰の筋力を強くするだけでなく、姿勢の改善や内臓器のはたらきを高め、結果的にぎっくり腰の予防にもつながると思います。

 

ぎっくり腰には人によって様々な状態があります。起こってしまった時は専門家の助けも必要になるでしょうが、予防できるのは自分だけです。そのためにはヨガの動きや呼吸法はとても助けになるのではないでしょうか?ヨガクラスのインストラクターに自分の姿勢や体の動きについて質問してみるのもいいかもしれませんね。

それでは、安全で快適なヨガを!

YogaBody

メールで学ぼう!ヨガとカラダ。 メールで学ぼう!ヨガとカラダ。

身体にインタビュー!?
ヨガのポーズで身体は何を考えてる?
骨や筋肉の気持ちがわかる全10回のメール講座

関連するコラム