YogaBodyコラム COLUMN

松本くらのコラム,コラム 2021.08.04

セラピストが学ぶと良いこと

9月に、TOKYOYOGAのオンライン講座で「ボディワーカートレーニングーニュートラルとタッチー」という3回の連続講座をやらせていただきます。

このコラムの「セラピスト」シリーズは、何となくその講座を想いながら書かせていただいています。
今回は、その3回目、最終回のコラム。

[自分に根ざした身体観・世界観]

セラピスト、特にボディワーカーの場合、
「自分自身は身体というものをどう捉え、どう扱っているのか?」
「その身体と世界は、どんなつながりを持っていると感じているのか?」
「そのことと自分の仕事は、どうつながっているのか?」
という問いを持ち続けることは、大切です。

クライアントさんと身体のことを話し合う時の自分のスタンスが明らかになり、説得力を増すから、です。
この問いの答えは、自分の身体と向き合うことや、

クライアントさんの身体と向き合うことの中から、自ずと醸されていくものですが(そして、決して普遍ではなく、変化していくのですが)、素敵な本も、身体観・世界観を拡げるのに役立ちます。
私にとって、影響が大きかった本を2冊紹介してみますね。

どちらも古い本ですが、名著です。

 

「宇宙はグリーンドラゴンービッグバンは地球に何を託したか」
(ブライアン・スウィム著/田中三彦 訳/TBSブリタニカ/1988)
量子物理学の理論は難解で、根っから文系の私にはガチな理解は難しかったのですが、この本は、対話形式で、量子物理学の発見に則った「新しい宇宙神話の創造」を試みています。

そしてその神話は、私がうまく言葉にできなかったさまざまな感覚を、そっくり掬い上げていました。このように宇宙を、世界を、存在を観たら、明快!という感じです。

われわれは宇宙の自己反射だ。われわれがいることで、宇宙はおのれ自身を知ったり、感じたりすることができる。つまり宇宙は、人間のなかで開いていく自己反射的な心をとおして、おのれ自身に気づく。(60P)

こんなふうに自分と宇宙を結ぶのは、楽しい作業です。そして、それはどこかで、セッションに反映されていきます。

 

「海・呼吸・古代形象」(三木成男 著/うぶすな書院/1992)
三木成男先生は、知る人ぞ知る解剖学者です。

解剖学研究での発見のなかで、ヒトの進化の歴史を想い、ヒトの「からだ」を哲学した先生だと思います。だからその哲学に説得力があります。他の生物や地球とつながった「からだ」 が観えてくるのです。
敢えて「からだ」と書いたのは、彼の想う「からだ」は、「身体」では言い表せない豊かさを持っている気がするから、です。「いのち」に近い「からだ」・・・。
学術的であると同時に、身体感覚に根ざした論理の展開が、何度読んでも魅力的です。

 

[身体と心のつながり]

そもそもボディワークは、「身体と心を全体的に観ていくこと」に基づく、身体へのアプローチです。

身体と心のつながりは、さまざまな局面から取り上げられて来ましたが、決定打になったのは、ポリヴェーガル理論だな、と私は感じています。
自律神経系への新しい理解の中では、逆に、身体と心を切り離すことはできなくなりました。

存在という全体性の中で、身体からアプローチするのか、心からアプローチするのか、という区別があるだけです。
いずれにせよ、ボディワーカーやセラピストにとって、この理論を理解し、体感し、自分に落とし込んでいくことは、今後、必須となるでしょう。

私も翻訳をお手伝いさせていただいていますが、ポリヴェーガル理論に基づいた本や講座は、これからもどんどん発表されていきます。

出版されたばかりのお薦め本は、
「からだのためのポリヴェーガル理論―迷走神経から不安・うつ・トラウマ・自閉症を癒すセルフ・エクササイズ」(スタンレー・ローゼンバーグ 著/花岡ちぐさ 訳/春秋社/2021)。

基本を学びたい方には、このコラムでも以前ご紹介した
「ポリヴェーガル理論入門―心身に変革をおこす「安全」と「絆」―」(ステファン・W・ポージェス 著/花岡ちぐさ 訳/春秋社/2018)
をお薦めします。

この記事を書いた人

松本くら

1958年、横浜生まれ。東京大学文学部卒業。伊豆高原在住。

日本、インドで、ヨガを学び、大学卒業後、ボディワーク・呼吸法・断食・瞑想・アロマテラピー・エサレンボディワーク・クラニオセイクラル・機能解剖など、多方面から[健やかなからだ]へのアプローチを学ぶ。

日本のボディワーク界の草分けとして知られ
セッションハウス「リーラハウス」において個々の身体と向き合いながら
プロフェッショナル・ボディワーカーの学びの場、
伊豆高原「リーラスクール」を立ち上げ
全国から集まるボディワーカーやヨガインストラクターの育成をしている。

メールで学ぼう!ヨガとカラダ。 メールで学ぼう!ヨガとカラダ。

身体にインタビュー!?
ヨガのポーズで身体は何を考えてる?
骨や筋肉の気持ちがわかる全10回のメール講座

関連するコラム