YogaBodyコラム COLUMN

松本くらのコラム,コラム 2019.11.25

クラニオセイクラルは、どんなボディワーク?

クラニオは頭蓋、セイクラルは仙骨のこと。

クラニオセイクラルのワークは、19世紀後半にヨーロッパで発達した
オステオパシーという徒手整骨療法から派生し、
バイオメカニクス(生体機械的)アプローチを中心にしたワーク、
バイオダイナミクス(生体活力的)アプローチを中心にしたワーク、
などに分かれて発展しています。

ふたつのアプローチの違いを簡単に説明すると、
バイオメカニクスは、「その骨が持つ本来の動き」を取り戻すことを
目的とします。
構造がいま、どう動くかに注目し、そこに働きかけて、理想的な動きを取り戻します。

バイオダイナミクスは、「その骨を動かすための力」を回復させることを目的とします。
動きの源となっている生命力が回復すれば、骨の動きも回復する
という考え方です。
従って、私が専門とするクラニオセイクラル・バイオダイナミクスが耳を傾けるのは、相手の生命力が、どのようにその身体に表現されているか、という部分です。

生命力は、どのように身体に表現される?

私たちは命と共にここに在る間ずっと、身体に、
「生命を育み、健康を維持するパワー」を備えています。
このパワーは[ヘルス]と呼ばれ、受胎の瞬間から存在し、
可能な限り働き続け、死ぬまで消えることはありません。
が、何らかの原因で[ヘルス]が十分に発揮できない時、
様々な変調が心や身体に現れます。

[ヘルス]は、
身体の中核とも言えるクラニオセイクラル・システム(頭蓋仙骨系統)を
中心に、周期的な波動[第一次呼吸]を発生しています。
それは心臓の鼓動や肺呼吸とは異なるリズムを持ち、
あたかも内側からの呼吸のようです。

生命力に溢れたこの呼吸に協力する
クラニオセイクラル・バイオダイナミクスは、
穏やかで繊細なタッチを使って、身体から発せられる
[第一次呼吸](リズム)、治癒力(ポーテンシー)、体液の流れなど、
様々なメッセージを感受し、[ヘルス]をサポートしていきます。
中核からの波動につながることで、身体や神経系統は深く鎮まって、
リラックスし、自己治癒力が働きやすい環境が生まれます。
身体、心、本質を一つの統合体としてとらえ、全体性に目を向けるので、
内側から起こる自己調整や治癒がサポートされ、[ヘルス]を活性化します。

この記事を書いた人

松本くら

1958年、横浜生まれ。東京大学文学部卒業。伊豆高原在住。

日本、インドで、ヨガを学び、大学卒業後、ボディワーク・呼吸法・断食・瞑想・アロマテラピー・エサレンボディワーク・クラニオセイクラル・機能解剖など、多方面から[健やかなからだ]へのアプローチを学ぶ。

日本のボディワーク界の草分けとして知られ
セッションハウス「リーラハウス」において個々の身体と向き合いながら
プロフェッショナル・ボディワーカーの学びの場、
伊豆高原「リーラスクール」を立ち上げ
全国から集まるボディワーカーやヨガインストラクターの育成をしている。

著書に、
[【休息のレシピ】~タメイキは最高のゼイタク HAPPYな毎日を送るための呼吸法~](BABジャパン)
[プレヨガで「あなたのヨガ」をはじめよう](BABジャパン)
[肩コリ解消六十四通り](ブルーロータスパブリッシング)
監訳書に、[ヨガボディ](ジュディス・ハンソン・ラサター著・chama共訳・ガイアブックス)がある。
エサレンボディワーク認定プラクティショナー/AIAHS認定アロマセラピスト/クラニオセイクラルバランシング認定プラクティショナー。
リーラハウスHP

 

日本での活動について、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

クラニオセイクラル・バイオダイナミクスの普及活動の促進と国際認定を持つ日本全国のBCST(バイオダイナ ミック クラニオセイクラル セラピスト)のご紹介を目的としたサイトです。

メールで学ぼう!ヨガとカラダ。 メールで学ぼう!ヨガとカラダ。

身体にインタビュー!?
ヨガのポーズで身体は何を考えてる?
骨や筋肉の気持ちがわかる全10回のメール講座

関連するコラム